POST設置マニュアル 戻る
黒系の背景には向いていません。白に近い背景で使用して下さい。

とりあえずダウンロード、および解凍作業は説明いらないですよね!
解凍ソフトが見当たらないという方は
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/index.html
ベクターでダウンロードして下さい!

ポイント
解凍ソフトによって、解凍フォルダの状態は色々です。解凍実行のさいにフォルダを作成し、その中に解凍するソフトもあります。そういうソフトだと、解凍して現れたフォルダの中に、またフォルダがある場合もあります。そのへんは適切に対応して下さい。
STEP:1
解凍してあらわれた「post」フォルダを開いて下さい。
「setting.php」が設定ファイルとなっています。それ以外のファイルに基本設定項目はありません。

メモ帳などで開きます。ドラッグ&ドロップを利用してください。
<?php
define("MASPASS", "123456");//-----------------------■マスターパスワード
define("PRE_NUM", "12");//----------------------------■手紙の保存件数(注意!私(以下省略

define("POST_LOGFILE", "post_log.php");//---------------■変更しないこと
define("POST_ICON", "post_icon/post_iconlog.php");//----■変更しないこと
define("PROF_ICON", "profile/profile_log.php");//---------■変更しないこと

define("TITLE", "倍率ドン!さらに倍!私書箱");//---------■タイトル
define("TITLE_COL", "#87CEEB");//---------------------■タイトルの文字色
define("TITLE_SIZ", "+2");//----------------------------■タイトルの文字サイズ
define("BACKHOME", "http://yamaphp.s59.xrea.com/");//-■戻り先ホームページのアドレス
define("T_COL1", "#E6E6FA");//------------------------■手紙の枠色
define("T_COL2", "");//--------------------------------■ポストの下線の色
define("T_COL5", "#E6E6FA");//------------------------■枠の色
define("BACKCOLOR", "#FFFFFF");//-------------------■背景色
define("TEXTCOLOR", "#696969");//--------------------■テキスト色
define("LINKCOLOR", "#000080");//--------------------■リンク色
define("VLINKCOLOR", "#9400D3");//-------------------■既リンク色
define("HLINKCOLOR", "#FF0000");//-------------------■マウスが上にあるリンク色
define("B_GROUND", "gif/back_g.gif");//-----------------■背景画像のパス
?>
上記のように表示されると思います。

大きなポイント!太字で表示されている部分が変更範囲です。
ダブルクォーテーション「"」で、はさまれている箇所を変更部分してください。
マスターパスワードを例にとると「123456」が変更部分になります。スペースや日本語などは使用しないで下さい。基本的に「半角英数字」のみです。他の変更もダブルクォーテーション内を変更して下さい。

■各項目の説明、上から、

define("MASPASS", "******");
プログラムの管理画面への入室パスになります。

「POST_LOGFILE」「POST_ICON」「PROF_ICON」は変更しないで下さい。

define("TITLE", "******");
ページのタイトルです。全角文字が使用できます。

define("TITLE_COL", "******");
ページのタイトルの文字色です。

define("TITLE_SIZ", "**");
ページのタイトルの文字サイズです。

define("BACKHOME", "******************");
「ホーム!」の戻り先アドレスです。

define("T_COL1", "*****");
T_COL1T_COL5は各部分の色です。変更する場合は16進数表示が無難です。色見本を参考にして下さい。
T_COL2は現在のところ使用していません。

define("BACKCOLOR", "*****");
背景色です。色見本を参考にして下さい。

define("TEXTCOLOR", "*****");
基本文字色です。色見本を参考にして下さい。

define("LINKCOLOR", "*****");
リンクの文字色です。色見本を参考にして下さい。

define("VLINKCOLOR", "*****");
既リンクの文字色です。色見本を参考にして下さい。

define("HLINKCOLOR", "*****");
マウスが上にあるリンクの色です。

define("B_GROUND", "*****");
背景画像、俗に言う「壁紙」です。http:からのフルパスでも良いですが、相対パスでも良いです。
STEP:2
変更が終わったら「上書き保存」で内容を保存します。

FTP転送ソフトで転送します。
もってない方は「FFFTP」をお勧めします。
入手はhttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.htmlの作者のページをご訪問下さい。
インターネットエクスプローラーでもFTP転送は可能です。

転送先に接続して転送する場所を開き、「post」フォルダをまるごとアップロードします。
アップができたら「post」フォルダを開きます。

このプログラムにおいて属性変更するファイルおよびフォルダです
フォルダ post_icon
profile
707
ファイル post_log.php
「profile」フォルダ内のprofile_log.php
「post_icon」フォルダ内のpost_iconlog.php
606

セキュリティを考えると「700」や「600」が良いです。お使いのサーバーが「700」や「600」で問題なく作動するなら、そうして下さい。
STEP:3
属性の変更が終わったら完了です。FTP転送ソフトを終了させて、ブラウザでアクセスしてみましょう!
post/index.php」がアドレスになりますので、たとえばここの最上位フォルダに「post」フォルダをまるごとアップロードしたら、

http://yamaphp.s59.xrea.com/post/index.php

がアドレスになります。
うまく表示されましたか?ご不明な点やご要望は「サポート掲示板」までお気軽にどうぞ!